大野城市高齢者生きがい創造センター  いきいき!シルバーライフ    
 
高齢者生きがい創造センターでは、高齢者の社会参加や生きがいづくりのため、様々な学習機会の提供をおこなっています。

認知症サポーター養成講座




報告令和6年度地域の歴史や史跡を訪ねる講座
令和6年11月8日(金)  地域の歴史や史跡を訪ねる講座「九州歴史資料館を訪ねる」を実施しました。
市役所都合によりマイクロバスの使用が出来ず、市用車3台に分乗してのトラブルもありましたが、無事「九州歴史資料館」に到着
することが出来ました。
九州歴史資料館では、主任技師・学芸員の方2名が普段は入ることが出来ないバックヤード見学や館内施設案内を約1時間かけて
ご説明案内頂き、説明に皆さん真剣に耳を傾けておりました。
その後、各自自由見学で特別企画展示、一般展示を観覧されておりました。参加者の皆さんには濃密なお時間を過ごして頂いた
のではと思っております。
参加者:受講者17名、市役所職員2名、当方職員1名 計20名







報告令和6年度「はじめて学ぶ介護予防・日常生活援助担い手養成講習」実施報告

受講生募集の市広報記載漏れのトラブルがありましたが、参加者5名の方が受講参加されました。
講義では講師の貴重な経験談を交えた話しには、真剣に耳を傾け時折うなずいている方もいらっしゃいました。

受講者の皆さんより今後のお仕事や家族介護に役に立てたいとの嬉しいお言葉を頂戴致しました。
来年度以降も継続講習会を予定しておりますので皆さんの受講をお待ちしております。
スケジュール1日目10月16日(水) 10:00~15:00
開講式・オリエンテーション
介護保険制度について・訪問Bの具体例(演習)・訪問する上での心得・コミュニケーション上手くとるには
スケジュール2日目10月17日(木) 10:00~15:00
高齢者体と心の理解
認知症の理解・防災まもるくん・地域ぐるみの支えあい
スケジュール3日目10月18日(金) 10:00~15:00
生活援助技術
修了式・アンケート





報告シニア向けスマホ教室
「シニア向けスマホ教室」 開催日9月12日(木)・9月13日(金) 
16名の方に参加頂きました。1日目「安心安全にスマホを使おう・カメラ」、2日目「マップを使いこなそう・アプリを楽しもう」を
テーマに講習を頂きました。
一般的なカメラ、マップやアプリの使い方などの他に、昨今のスマホSNS詐欺に関する紹介等もあり、皆さんも真剣に
お聞きになられておりました。





終了無料スマートフォン活用講座 
  
日時
1日目:令和6年7月30日(火)13:30~15:30
2日目:令和6年7月31日(水)13:30~15:30
会場
大野城市高齢者生きがい創造センター 2階 研修室



報告接遇研修会
期日
令和6年7月26日(金) 第1部 13:30~ 第2部 14:40~ 
会場
大野城市高齢者生きがい創造センター 2階 研修室
内容
講演 演題 『自分らしい挨拶』
講師
福岡スクールオブミュージック&ダンス専門学校 嶋野智子氏
参加者
第1部21名  第2部14名




報告網戸・障子のはりかえに挑戦!
7月12日(金)、技術講習「網戸の張り替え・障子の貼り替えに挑戦!」を実施しました。定員8名のお申込み頂きましたが、
体調不良により1名欠席で7名が受講されました。講師の指導に熱心に耳を傾け、コツやポイントに大きくうなずき、
意欲的に挑戦されていました。「あっという間の2時間だった」、「是非自宅の網戸張り替えをやってみたい」等々の
声が上がっていました。





報告定期講座「楽しむクレイアート」開講式
高齢者生きがい創造センターでは、6月11日(火)「楽しむクレイアート」講座の開講式を実施し、
受講生5名でのスタートとなりました。
新人さん1名と経験者4名で「七夕飾り」作品作りに挑戦して頂きました。
経験者の皆さんだけではなく、先生の楽しく優しい指導もあり、新人さんを含めて楽しく作品作りに没頭されておりました。





終了技能講習ハウスクリーニング【福岡県シルバー人材センター連合会主催】





報告子育て・福祉・家事援助サービス基礎研修会
子育て・福祉・家事援助サービス分野での就業を希望する会員に対し、基礎研修会を開催しました。
不安なく自ら考えて課題や問題点を解決することができるように、必要な基礎知識を学んでいただきました。
期日
令和6年5月14日(火)14:00~15:30
会場
大野城市高齢者生きがい創造センター 2階 研修室
参加者
12名
内容
Ⅰ 大野城市シルバー人材センター会員として
Ⅱ 子育て・福祉・家事援助サービスって?
Ⅲ 気持ちよく仕事をするために(心構えを知ろう)




報告清掃講習会【シルバー人材センター講習会】
子育て福祉家事援助サービスの仕事の於いて、「清掃」は発注者からの需要が高い分野です。
発注者の要望に幅広く正確な技術で対応していくための知識・技術の習得及び向上を目的に、清掃講習会を開催しました。
日時
令和6年6月11日(火)14:00~16:00
会場
大野城市高齢者生きがい創造センター 2階 研修室
参加者
16名
講師
マンション問題研究会 福岡西支部 支部長 安部靖弘氏
内容
講義 1.タオルの使い方 2.洗浄に必要な4つの要素
実践 窓ガラス清掃、床モップ清掃、自在箒の使い方





報告年間講座「初心者の楽しむ陶芸」
高齢者生きがい創造センターでは、年間講座「初心者の楽しむ陶芸」の開講式を4月10日(水) 行い、受講生12名(1名欠席)で
今年度活動開始となりました。
皆さま1年間楽しみながらお付き合いよろしくお願いします。
今年も市外2名、60歳以下1名の参加を頂いておりますが、募集人員に若干の空きがありますので市内市外、60歳以下の方も
継続して受講可能です。興味のある方はご連絡ください。






報告熱中症予防講習会【シルバー人材センター講習会】
期日
令和6年4月30日(火)13:30~15:00
内容
【大野城市出前講座「高齢期の健康」】  熱中症予防について・フレイル予防について
参加者
17名





報告令和6年度クラフトバンド手芸
令和6年度大野城市高齢者生きがい創造センター 指定管理事業
年間講座「やってみようクラフトバンド手芸」開講式 報告

高齢者生きがい創造センターでは、5月13日(月)「やってみようクラフトバンド手芸」講座の開講式を実施し、受講生7名・
1名病欠の6名でのスタートとなりました。
新人さん3名(小物入れカゴ)と経験者3名(長方形バスケット)作品作りに挑戦して頂きました。新人の皆さんも初めてにもかかわらず作品が
出来上がり、「楽しい、今後も続けていきたい」と嬉しいお言葉を頂きました。




報告令和6年度はがき絵教室
令和6年度大野城市高齢者生きがい創造センター 指定管理事業
年間講座「はがき絵教室」開講式 報告

高齢者生きがい創造センターでは、5月14日(火)「はがき絵教室」講座の開講式を実施し、受講生11名(新人6名、継続5名)での
開講となりました。(7月より2名追加受講予定)
初日ではありましたが、講師の武井智恵子先生がお持ち頂いた季節の花(アリスとメディア・クロタネソウ・ガウラ・ヒエンソウ)や
野菜(ミディトマト・ソラマメ)を題材に各々描いておられました。





報告くらしを彩る書(筆ペン・ペン字)講座 
書道家の高原 久美氏を講師にお迎えし、筆ペンを使い手書きでお祝いののし書き等を行って頂きました。
参加者の皆さんにも手書き文字の活字では伝えきれない温かみや書くことの楽しさを味わっていただくことが出来き満足頂いた様子でした。
終了後に今後継続での定期講座を望むお言葉を頂きありがたく思いました。




報告認知症サポーター養成講座【大野城市シルバー人材センター講座】 令和6年3月1日 




報告陶芸体験 令和6年3月6日(水) 9:30~12:00 参加者12名
陶芸初心者を対象に、陶芸の楽しさを体験して頂く「陶芸体験講座」を開催致しました。
講師の方々に指導頂き、参加者の皆さんも初心者とは思えないほどの作品が完成し満足頂いた様子でした。
終了後、大勢の方に来年度の定期講座受講申込を頂き、事務局としても嬉しく思いました。




報告令和5年度技術養成講習「~襖のはり替えに挑戦!~」報告

高齢者生きがい創造センターでは、高齢者の社会参加や生きがいづくりのため、様々な学習機会の提供をおこなっています。
令和5年12月8日(金)、「襖のはり替えに挑戦!」を実施し、4名の方にご参加いただきました。





報告令和5年度【地域の歴史や史跡を訪ねる講座】「九州国立博物館を訪ねる」
令和5年10月31日 参加者10名
地域の歴史や史跡を訪ねる講座「九州国立博物館を訪ねる」を実施しました。
マイクロバスを利用してお隣の太宰府市に行き、普段は入ることが出来ない「九州国立博物館」の裏側のバックヤード見学、文化財を守る
免震層(居室内)や貯蔵庫、文化財保存修復施設を見学観覧してきました。館内案内ボランティアさんによる説明に皆さん真剣に
耳を傾けていました。





報告令和5年度「はじめて学ぶ介護予防・日常生活援助養成」実施報告
10月18日(水)・19日(木)・20日(金)10:00~15:00 参加者7名の方が参加されました。

講師の貴重な経験談を交えた話しには、真剣に耳を傾け時折うなずいている方もいました。受講者の皆さんより今後のお仕事や家族介護に
役に立てたいとの嬉しいお言葉を頂戴致しました。来年度以降も継続講習会を予定しておりますので皆さんの受講をお待ちしております。






報告令和5年度「シニア向けスマホ教室」講座  市広報9月1日号掲
令和5年9月28日(木)・29日(金)







報告樹脂粘土講座「楽しむクレイアート講座」 

高齢者生きがい創造センターでは、12月12日(火)定期講座(全14回)「楽しむクレイアート」講座を修了いたしました。
最後の作品「お正月飾り」は細かいき作業が多く、作る作品数も多いため、思いのほか時間を要し最終日まで仕上がるか心配されていましたが、
完成するとホッとしたようで、出来栄えは大変満足されていました。
皆さん来年も継続参加を希望され、事務局として大変うれしい締めくくりとなりました。


・・・・・・・・・・・・・
高齢者生きがい創造センターでは、樹脂粘土講座「楽しむクレイアート講座」の開講式を6月13日(火)行いました。
今年度は5名でのスタートとなっておりますが、少ない分先生との距離感が狭まり親切丁寧にご指導頂ける雰囲気となっております。
若干名ではありますが、継続して受講生を募集しますので、興味のある方は是非ご連絡ください。






報告 「やってみようクラフトバンド手芸(初級編)」講座
高齢者生きがい創造センターでは、12月18日(月)定期講座(全12回)「やってみようクラフトバンド手芸(初級編)」講座を
最終受講生5名で無事終了しました。


初級編としておいかけ編み、ねじり編み等の基本的編み方を取得して頂き、初めは小物まるカゴから最終日には
手提げバッグカゴを完成頂きました。
お疲れ様でした。皆さん更なる技術の向上と作品作成目指し継続していきたいとのお言葉をいただきました。


・・・・・・・・
7月24日(月)「やってみようクラフトバンド手芸(初級編)」講座の開講式を行いました。
当初開校予定日の7月10日が大雨警報により延期となりましたが、7月24日に無事開講式を迎える事が出来ました。
今後6名の受講生が12月まで(全12回)受講されます。初回はかご紐で小物入れ作成を課題に2時間弱の短い時間ではありますが、
皆さん真剣に取り組んで見事に作品を完成されました。
皆様から次回以降の作品作成、講座受講が楽しみとの言葉を頂き、講師、事務局として嬉しいスタートとなりました。






報告技能講習「網戸の張替え・障子の張替え」
6月23日(金)、技術講習「網戸の張り替え・障子の貼り替えに挑戦!」を実施しました。
5 人の受講生が、講師の指導に熱心に耳を傾け、コツやポイントに大きくうなずき、意欲的に挑戦されていました。
「あっという間の2時間だった」、「早速自宅の網戸張替えをやってみたい」と声が上がっていました。


(C)大野城市高齢者生きがい創造センター